萬年屋六代目蔵元便り

信州 松本そば祭り

2013年10月19日

10月の3連休に松本城でそば祭りがありました。今年で10回目となりますが、毎年大盛況で、信州のそばのネームバリューには驚かされます。
今年は天気も良く、たくさんの人が楽しんでくれたと思います。
そば屋の出店だけでなく、松本物産ブース、そばの無料試食、そば名人決定戦もあり、全国からそば大好き人間が集まってきます。

DSC_1085

詳しくはオフィシャルサイトまで。来年も体育の日に行うと思いますよ。ぜひいらしてくださいね。

http://www.sobamatsuri.jp/soba_booth/index.html

神道祭 (しんとまつり・しんとうさい)

2013年10月16日

松本では10月1日・2日は神道祭りがあります。このお祭りが終わると、5月の連休から始まった松本のお祭りも一段落と言われています。
また、昔から「神道祭りだもんで、そろそろ炬燵を用意しなきゃいけないずいらね〜」(←見習い女将のインチキ信州弁)などという話も出るほど、松本の生活の中に密着したお祭りの一つです。

夜店が出たり、花火が打ちあがったりもしますし、10月2日には各町会の舞台がお城前に勢揃いで豪華なものですよ。
子供はその舞台に乗り、大人はそれを引っ張って、各町内を練り歩きました。これが、重いんだ・・・・。
子供は二階建てバスみたいでとても楽しいらしいのですが、大人は引っ張ったり、方向を変えたりするのに必死です。ちなみに翌日は筋肉痛ですよ。 

美鈴湖でキノコ狩りしました!

2013年10月01日

今年はキノコが豊作だという話がよく聞かれます。ためしに美鈴湖の上の方に行ってきました。
朝早くから来る人は夜明けとともに山に入ると言われますが、今回はのんびり9時頃出発。

山に着くとなんと、本当にキノコがたくさん生えていて、天然のマツタケを採っている人もいて、びっくりしました。
我が家の収穫は子供達が見つけた特大リコボーです。
それに気をよくした皆は、「よし、次回は朝5時に行って、マツタケ採られる前に採るぞ〜〜〜!」と意気込んでいます。

Image56051

仕込の裏では・・・

2013年09月23日
萬年屋 七代目からのニュースです

動画を整理していたら、こんなのが出てきました。
親は仕込みをしていたので、動画を撮っているとは気が付きませんでした。
天気予報の内容を良く聞いてください。

工場は三階建になってます。
2階では親が糀の仕込みをしている最中に、3階では子供たちがニュースの仕込みをしていました。
あまりに可笑しいので思わずアップしてしましました。
仕込の時期は忙しくて、子供はかまってあげられないのですが、
子供なりに楽しんでいるので、一安心しました。

萬年屋七代目(息子)が被っている手ぬぐいをご覧ください!
昔作った萬年屋の手ぬぐいです。電話番号がまだ「松本(2)1044」となっている程昔のもの。信州味噌と萬年屋の屋号が入っています。

松本城 月見の宴 行ってきました!

2013年09月19日

松本城のお月見に行ってきました。今年もおだんごを食べながら、雅楽を聴き、贅沢な時間を過ごしました。9月中旬といっても、松本は冷えるので、長袖長ズボンがお薦めです。

松本城 月見の宴

2013年09月17日

untitled

松本城では秋になると、月見の宴を開催しています。(春は花見の宴。)
今年の月見の宴は9/15〜9/20です。

まんまるお月様を眺めながら、フルートの演奏を聴くと、何とも言えないゆったりとした気持ちになります。
お店の裏に住んでいる我が家では、お城からの演奏が聞こえるので、得した気分です。

子どもはお城の演奏を聴くと、いつ行くの?いつ行くの?と聞いてきます。
月見よりも、お団子が目当てですが、普段は夜飯を食べている時間に、外に出かけているというのは、とても楽しいらしく、今夜、子供達と行ってこようかなぁと思っています。

ちょっとした贅沢な時間です。ちなみに、お酒は売っていないので、飲みたい方は持参してくださいね。見習い女将はというと・・・ハハハ(笑)もちろん持参しますよ。
お酒抜きの花見や月見は、リレーのない運動会みたいなものですから!さあ、今からもう一仕事、頑張るぞ〜〜〜!!ブログかいていたら、やる気出てきた(^O^)!

サイトウキネン 「ヘンゼルとグレーテル」 オペラ鑑賞してきました!

2013年09月08日

子どもと一緒に、松本で開催中のサイトウキネンフェスティバル 「ヘンゼルとグレーテル」を鑑賞してきました。子供用の簡略オペラかと思って行ったのですが、なんとなんと、本物のオペラでびっくり!感激して帰宅しました。

歌っているのは全編ドイツ語?イタリア語?(教養がなくてすみません・・・恥ずかしい)で、舞台の上手と下手に字幕が出ます。題材がグリム童話のお菓子の家で、子供も内容がわかりやすいというだけで、大人も十分に見応えありました。

会場は小学生が多かったので、時折 親が字幕を読んであげたり、子供が親に質問したり・・・という微笑ましい光景があちこちで見られ、そういう私自身も子供とヒソヒソ話をしながら鑑賞できました。
こういう、堅苦しくない雰囲気でオペラが見られるなんて、最高でした。通常は中学生が学校単位で鑑賞するのですが、今年は実験的に一般公演したとの事。

小学生低学年では字幕の漢字が読めなくて、細かいことは分からない場面もありましたが、その時は舞台装置や歌手の衣装など、大人が見過ごしてしまう所をよく見ていて、純粋に楽しんでいました。大人はついつい字幕を追いがちですが、子供に教えられました。ぜひぜひ来年も観に行きたいですね。

最後のカーテンコールでは小澤征爾総監督も出てきて、会場のボルテージは最高潮!私も夕食のワインが進み、子どもとの会話も弾みました。

サイトウキネンフェスティバル開催中です

2013年09月05日

松本では8月10日からサイトウキネンフェスティバルが開催されていて、それもそろそろファイナルに向かっています。

今年は小澤征爾総監督が完全復帰、8月には天皇皇后両陛下もご鑑賞され、一段と話題が豊富なサイトウキネンです。地元新聞では毎日のようにサイトウキネンに関する記事が掲載されていますよ。

また今年は子供向けのオペラ「ヘンゼルとグレーテル」も開催されるので、親子で観劇に行ってきたいと思っています。

untitled

「赤かぶ」終了しました

2013年08月31日

お蔭様で、一昨年から売り出した「赤かぶ」酢漬ですが、ご好評により終了しました。
赤かぶ漬で有名な飛騨高山から取り寄せている赤かぶですので、一年に一度しか仕入れが出来ません。

赤かぶが市場に出るのは11月頃ですので、11月末くらいには販売できると思います。
その時にまたお知らせいたしますね。

本うりを漬けました

2013年08月20日

夏の大仕事が始まりました!本うりの粕漬けです。
一年に一度しか取れない本うり。一年分を今週中に塩漬けします。
今年は600本ほど仕入れますので、半分に切って種を取るのは1200舟。家族総出で種取りです。
娘の手つきは慣れたもの。見習い女将よりも上手に種取ますよ〜!

今週のお仕事