12月, 2019年

こうじの仕込み

2019年12月21日

こうじの仕込みをしました。

冬場は工場が寒くなるので、
蒸し上がった米からの湯気が幻想的です。

300キロの蒸した米をシャベルで掻き出して、
コンベアに入れながら冷まし、
麹菌を吹き付けます。

こうじの仕込みは、
赤ちゃんを扱うように丁寧に大切にと言われています。

ひとつひとつ手をかけて作ると、
おいしい麹が出来上がります!

年末の忙しいさなか、仕込みを終わらせほっとしました。

これが年明けになると、寒さが一気に増すと
工場の水が凍ったり、
タンクが冷たすぎて米が冷めてしまったりと、
また一苦労します。

これで一安心です

http://

 

唐辛子たっぷり 醤油こうじ

2019年12月20日

「唐辛子たっぷり 醤油こうじ」

実は先週まで、「三升漬」と言って売っていましたが、
その名前では分かりづらいので、名前を変更しました。

この商品名だと、読んだままです。

この辛さがたまらない!
辛いのに糀の旨味で辛さの角がない!

辛いもの好きにはたまらない美味しさだと
お客様にも褒められました。

一度ぜひ試してみてください!

HPの商品には載せていないので、
お買い上げ後に備考欄に購入希望と書いていただけるか、

お電話・メールでもご注文伺いますよ!

 

信州大学留学生への講義!

2019年12月04日

信州大学に留学中の外国人留学生が
萬年屋に授業の一コマで来ました。
「伝統と武術」と言う講義の一環で、
味噌蔵を見学に行きました。

当日は暖かかったので、
お日様ポカポカの外で話をしました。

今回の学生たちは、日本語がとても上手で、
かなり詳しい事まで説明ができました。

各国の発酵食品は何か?とか、
発酵調味料はどういうものか?とか、
どういう風に味噌を作るか?とか
色々と話をしました。

それに関して、
学生からもたくさん質問をもらい、
予定していた時間よりも20分も多く
話をしました。

その後は、インスタント味噌汁作りです。

初めは味噌の種類の説明をした後に、
4種類の味噌を試食してもらいました。

同じ原料からできていても、
作り方、工事の量、熟成期間が違うと、
味が変わると言うことがわかってもらえました
・・・・と思う💦

今回は、アジアからの留学生が多いせいか、
味噌汁を毎日飲むと言う人が多くて、
意欲的に作ってくれました。

この授業の話を引き受けた時は、
30人の学生相手に講義をするのは、
大変だと思っていたのですが、

 

やはり若い学生たちに囲まれると、
元気が出てくるものです(笑)
完全におばさん入ってますよね!

よく異国に来て頑張ってるなぁと思うと、
若い人たちから
たくさんのエネルギーをもらいました

さあ、学生に負けずにがんばるぞ〜!