7月, 2012年

味噌の原料 (大豆)

2012年07月28日

先日、こんな記事を見つけました。

みそ原料の大豆は輸入大豆が90%近くを占めているのが現状です。輸入大豆は中国産、米国産、カナダ産が主に使用されています。
国産大豆については、稲作転換政策の一環として大豆の生産が奨励されていますが、絶対量が不足しています。
国産大豆の場合、天候不順による生産のバラツキがあり、安定生産が難しいのが現状です。 (MISO ONLINEより)

萬年屋の味噌は全て国産大豆(北海道産)を使用し、味噌を造っております。何かと食の安全が注目される昨今ですが、ご安心してお召し上がり下さい!

CIMG5343

超ぜいたくトマトジュース =塩こうじ料理 番外編=

2012年07月21日

DSC00808

 

先日、トマトを沢山いただきました。食べきれる量ではないので、トマトの水煮にしようと思って煮ました。
湯むきするために、少量の水を加えトマトを4つ割にして鍋でくつくつ煮る事20分。熱いうちに塩こうじを少々混ぜて、さめてから皮を剥きました。

タッパーに入れて冷凍しておこうと思って少し味見をしたところ、これがすごく美味しい!ものすごく美味しい!!完全にトマトジュース。トマト10個2日間で一人で完食です。ぜひぜひトマトがたくさんあったら試してください!

ポイントはやはり、塩こうじです。塩だけだと、ただの水煮だけど、一味も二味も違います。私この夏、はまりそうです。

ピンクに染まる空

2012年07月20日

夕焼けとは正にこのこと。家の周りが全部ピンクに染まりました。子供達が「ねえ、お空がピンクだよ!!」と興奮して教えてくれました。夕方の忙しい時間、ひと時の安らぎをもらいました。

写真ではその空模様がよくわからないかなぁ。ちなみに写真左の山は美ヶ原高原の王ガ鼻です。

DSC00806

感激のお手紙

2012年07月12日

開智小学校の子供達から、お礼のお手紙をもらいました。クラス毎に綴じてくれて、色々な感想を書いてくれました。こんなに沢山のお手紙をもらった事も初めてだし、皆、味噌作りのことをよく理解していたので、驚きました。何十年も仕事をしている中で、一番嬉しかった事が今回の味噌作りでした。

よく子供から元気をもらったと言いますが、まさにこのことですね。こちらの方はお礼を言いたいくらいです。2年生の皆さん、ありがとうございました。

 

DSC00786

こんな感じで書いてくれています。「今井さん」が格好よく描かれていて、おじさんはとても嬉しくて、感激していました。また、味噌の特徴も良く捉えていて、驚きました。
このお手紙を繰り返し読んで、その夜は晩酌が進んで進んで・・・本当に楽しい時間をありがとう!

DSC00782  DSC00783

さて、練習の成果は? =小学校味噌作り こぼれ話=

2012年07月02日

先日、小学校で味噌作りをしたときの話。

おじさん先生は麹菌の大きさをどうやって説明しようか、毎日考えてました。麹菌は目に見えない程小さい微生物。微生物といっても、小学校2年生じゃわからないから、象と人間の大きさで例えるとか・・・目に見えないものだから、見せるわけにもいかず。あれこれ考えた末に、黒板の蟻の絵を書く事にしました。(ちなみに蟻が黒板くらいなら、麹菌は点です。)ぶっつけ本番じゃ蟻は上手にかけないので、仕事の合間にこっそり練習しておきました。

DSC00668

蟻を何匹も描いた練習の成果は・・・あり!(駄洒落じゃありません)
蟻を書き始めたとたん、あちこちから「何だ、何だ、うわ〜蟻だ!」「すごい!上手い!」「似てる!」と賞賛の声が。表向きは平然と話をしていましたが、おじさんは内心、「へへへ、だって僕、練習したんだもん」と嬉しかったそうです。

何事も練習は大切ですね。