5月, 2019年

味噌の仕込み 大豆を蒸す

2019年05月23日

大豆を蒸します。大釜で。

乾燥大豆で540kg、浸漬させて水を含むと1080kgです!
こんな大きな釜で蒸すんですよ。

煮ない、蒸す。

煮ると煮汁に旨味が出てしまうと言われるので、
煮るのではなく、蒸します。

一つづつ釜のねじを金棒で開けていくと、出来立てほやほやの大豆です。


このアツアツの大豆のつまみ食いが美味しいのなんの!
仕込みの楽しみの一つです!

松本産大豆で仕込み

2019年05月23日

今年は松本産の大豆が手に入り、それを使って仕込みました。
全量と行きたいところですが、そこまでは出来ず、一部ですが松本産です。

ちなみに、国産大豆のシェアはたった6%と言われています。

調べてみたところ、

日本で1年間に使われる大豆の需要量が約300万トン。
内訳は食用30%・飼料や油等70%です。

そのうち、実際私たちが国内産大豆と思って
味噌や豆腐を食べている食用の自給率は24%。

その24%の中で味噌・豆腐・惣菜・水煮などで使われているのです。

国産大豆、なかなか希少価値ありです!

3月下旬 味噌仕込み 豆洗い

2019年05月23日

http://

遅くなりましたが、仕込みの様子をアップいたします。
3月終わりから4月末にかけて仕込みをしますが、そのあとすぐにGWが始まるため、連休の準備。
一息ついてようやくブログです。

今年はFacebookでは簡単にご紹介していたのですが、HPでもう少し詳しく解説?しますね。

仕込みの様子を少しずつご案内!

大豆を洗う様子です。かなり音がうるさくて、話が聞こえませんね。

戦後から使い続けている、大豆を洗う機械ー洗穀機ー に入れるための
産業革命以前の様な機械ですが、私のお気に入りです。

洗穀機に直接入れるとなると、
30kgの大豆の袋を腰以上の高さまでを
担ぎ上げなくてはいけないので、
観覧車の様な機械を4代目が作ったと言われています。

大豆は洗うと泡が出てますが、
洗剤を使っているわけではありません。
水洗いで、こんなに泡が出るんです。