萬年屋六代目蔵元便り

道具の修理

2016年12月29日

まずはパソコン。

この3ヶ月ほどパソコンの調子が悪く、ブログもアップしていませんでした。
仕事でも毎日使うので、修理に出すのをためらっていたのですが、

ネットにつなぐと固まって動かなくなり、ようやく決心をして修理に出しました。
とりあえず、一安心です。

次に仕込に使う竹のすだれ

秋から少しずつ修理はしていたのですが、畳三帖から4帖ほどの竹のすだれ10枚程です。
何せ物が大きくて、取り回しが大変でした。
折れたところを補強したり、まるまる竹を入れ替えたり・・・・。

編むだけなら楽しいのですが、表に反したり、裏をみたり、何度もひっくり返しながら
修理するので、かなりの力仕事。
味噌を造るも体力、道具を修理するのも体力です。

dsc00805  dsc00804

 

最後に、塩のふるい

木枠に金網を張ったものです。
昨年新しく作ったのですが、鉄の金網で作ってしまい、
さびて穴が開いてしまいました。

今年はステンレスの金網を買ってきて、再度作り直し。
「俺、去年は失敗したけど、今年は大丈夫!」と自信満々で作っていました。
結果は来年の仕込みの時に!

dsc00802

12月の味噌料理 ローストチキン みそグレイビーソース

2016年12月01日

今月の味噌料理をご紹介(味噌組合のレシピより)

DSC09908

DSC09909 DSC09923

11月の味噌料理 鶏だんごとごぼうのみそ鍋

2016年11月01日

今月の味噌料理をご紹介(味噌組合のレシピより)

DSC09906

 

DSC09907 DSC09922

キノコ採り

2016年10月10日

dsc00833

キノコ採りに行ってきました!

今年は不作の年だと言われていましたが、全く生えていない訳ではなく、
1時間半程で一食分くらいは取れました。

キノコ採りをする前は、この季節になると毎年ニュースで、
キノコ採りに出かけて滑落して怪我をしたとか、
道に迷って捜索隊が出たという話があり、

なんでそんな危ない事までして、茸を採らなくては
いけないんだろうと思っていました。

それが、3年前くらいに初めてキノコ採りをしたのですが、
見つけられるとこれがたまらなく面白い!
宝探しみたいなものです!

茸を探すときは下を向いてひたすら
どこにキノコがあるか探しているので、
夢中になってしまい滑落したり遭難したりするのだなぁと思いました。

今日の収穫は・・・
キノコ採り歴30年の主人が14個、私が1個。

それも真ん中の可愛いキノコが私の取ったキノコです(笑)。
同じ時間、同じように歩いて探しているのにこの違い・・・

それでも山の中を歩いて森林浴して楽しいひととき時間でした。

ちなみに今日採ったキノコは「りこぼう」といい、
茶色っぽい傘の裏側がスポンジみたいになっているので、
初心者でも簡単にわかるキノコです。

信州に来て覚えた楽しみですね。

  dsc00834

松本そば祭り 10/8(土)〜10/10(月)

2016年10月07日

 今年も松本城でのそば祭りが始まります。ただ今、お城では準備の真っ最中! 日本全国からそば店やそば打ち名人達が松本に集結します!そば好きにはたまらな〜い♡催し
萬年屋でも10/9・10は大名町店の前が歩行者天国になりますので、そこでも販売を致しますので、ぜひいらしてください。

dsc00828  dsc00825

 

味噌のかび おまけ

2016年10月07日

dsc00362     dsc00769

前回、味噌にカビは生えるとお話しましたが、
なるべく生えないように仕込んでいます。

空気がふれる所がカビが生えるので、空気に触れないように
しっかりと足で踏み固めた後に、ビニールシートで被います。

こうして仕込むと、樽の周りはカビは生えずに、上の部分だけですむのです。

左側のタンクは踏み固める前なので、まだ味噌が盛り上がっています。
それを足で踏み固めて、空気をしっかり抜いて、シートと石で被います。

ご自宅で仕込むときもなるべく空気が入らないように、仕込むと良いですよ。

 

 

味噌のかび

2016年10月05日

「みそはカビが生えても大丈夫!」

dsc00765   dsc00770

味噌にカビが生えてしまったのですが・・・
とお客様に時々聞かれるのですが、味噌はカビが生えるものです。

カビが生えた部分を食べてもお腹が痛くなることは有りません。

左の写真は仕込んでカビが生えた状態の味噌です。
光っている所は空気が入らないようにビニールシートを掛けた跡で、
脇に見える黒いのがカビです。

商品として出すときは、カビの部分をきれいに取り除いて販売します。

カビは空気に触れるところに生えてくるので、
なるべく空気に触れないように仕込むのがコツですね。

ご家庭で味噌にカビが生えた場合は

取り除かずに食べるとかび臭くなるので、
カビの部分だけを取れば良いのですが、
少量なら混ぜてしまっても大丈夫です。

私も味噌屋に嫁ぐ前までは知らなかったのですが、
天然醸造で味噌を仕込むと、必ずカビが生えます。

発酵食品でもあるので当たり前と言えば、
当たり前と言われれば納得する話ですね。

 

  

10月の味噌料理 さばの韓国風みそ煮

2016年10月01日

今月の味噌料理をご紹介(味噌組合のレシピより)

DSC09904

 

DSC09905 DSC09921

トンボ玉のネックレス OR ブレスレットを作ろう!

2016年09月17日

ただ今、萬年屋ギャラリーではガラスジュエリー展を行っています。その期間に特別にワークショップを行います。

ガラスジュエリー製作体験 (小学生くらいなら一人で作れます)

開催日:  9/17〜10/16までの毎週土曜日
時間:   14:00〜16:00
場所:   萬年屋大名町店奥 ギャラリーにて
費用:   ブレスレット1000円・ ネックレス1500円
所要時間: 15分

ジュエリーを作っている作家さんら直接教わることが出来て、お時間は15分程度、小学生でも作れます。松本城からも近いので、空いた時間にぜひ体験して、信州の思い出を作ってみたらいかがですか?

ちなみにわが子も挑戦!メインのトンボ玉を選んでいる時がとても楽しく、時間を忘れて作っていました。

   dsc00790    dsc00792

出来上がった物もこんな感じです。左が長女(小6)、右が息子(小3)が作ったものです。
dsc00797

 

 

ガラスジュエリー展 開催! 9/16〜10/16

2016年09月16日

 今年も萬年屋ギャラリーにて、安曇野にある「グラスアート瑠璃工房」のガラスジュエリーの展示販売会を行います。

松本でのお土産や大切な方への贈り物、自分へのご褒美に・・・素敵なネックレス・ピアス・ブレスレットを約360点販売しております。普段使いのカジュアルな感じから、手のかかった細工のネックレスも。価格も1000円台から取り揃えております。見ているだけでも楽しいので、ぜひお立ち寄りください。

瑠璃工房のHPはこちらから → http://www.rurikoubou.co.jp/

  dsc00773      dsc00775

 

dsc00787    dsc00778

dsc00786     dsc00788