味噌の仕込み

釜内は熱地獄です

2023年04月10日

蒸し上がった大豆を、丁寧に釜口の方へ落としていきます。

これがなかなか暑いんですよ。
「熱い」と言った方が良いです。
最後は熱のこもる釜の中に入り、下に掻き出します。

10年ほど前は私(女将)の仕事だったのですが、子供が小4位から釜の中に入りたがったので、子供達の仕事になりました。

去年は子供たちが部活で手伝えない時に、なんとまた私に順番が回ってきました。

今更辞めてくれ〜💦💦💦💦💦と思いましたが、久しぶりに入った釜の中は熱地獄。思考停止してしまいました。

今年は2人とも部活引退していたので手伝ってくれたので、ありがたかったです。

「釜出しすると、痩せるよ!」と言われましたが、遠慮しておきました😅
お母さんの年齢では過酷な労働だ❗️といい訳しながらね😅

味噌の仕込み はじまり!はじまり

2023年04月09日

仕込み

大豆を洗うから始まります。

 

大豆を機械の中に入れていき、主人は水を調節しながら大豆を洗っていきます。

リールにもあげましたが、凄い大きな音がする機械です。
店先からでも、大豆を洗っていると分かりますよね。

洗った大豆は、水と一緒にポンプアップして、大きな管を通りながら大釜の中に入れます。

一回分洗ったら、洗った水をいちど抜いて、新しく水を入れ直して、釜の蓋を閉めるんですよ

ぞくぞく入荷

2023年03月23日

米が入荷

大豆にお米に塩もあります。

工場が原料でいっぱいいっぱい‼️

さあ、原料も揃ったので、後は仕込みを待つだけ🤣

萬年屋の面々も気合いか入って来ましたよ💪

おかたづけ

2023年03月21日

大豆
大豆
大豆

仕込みの大豆でいっぱいの工場です。

この大豆を入れるのに、工場の中外の大掃除。

不要なシャッターを外し、
戦後に使っていた山ゴボウの皮剥きの機械(かなり大きい)を撤去し、
スッキリした工場になりました。

工場には何に使っていたのだろうという物が、チラホラあります。

今回はシャッターと古い機械の処分でしたね。
山ゴボウ皮剥き機の写真がないのが残念💦

#仕込み準備
#かたづけ

これは何でしょうか!

2023年03月20日

何だと思いますか?

大釜の中です。
さなと呼ばれる棒に蒸し器の床をはめて行きます。

今は仕込みをしていないので、床は外し掃除をして乾かしている状態です。

床を外すとこんな丸い井桁になっているんですよ。
こんな角度で写真を撮るのは初めてなので、撮ってみて面白かったです😍

下の丸い穴から蒸気が上がってきて、それで大豆を蒸すことになります。

そろそろ仕込みの気分になってきました。
仕込みまで約あとわずかです。

大豆の入荷

2023年03月18日

大豆の入荷

いよいよ味噌の仕込みの第一弾。大豆が入荷しました❗️❗️

松本産の大豆です。
トラック🚚🛻二台で山積み。よく荷崩れしないと感心します😍

10年程前から、松本産の大豆を生産してくれる農家を探してました。

卸問屋では、長野県産までは指定出来るのですが、松本産までは指定出来ません。

ですので,自力で生産農家を探すしかなかったんですよね。

でも、何百キロと言う大豆を確実に毎年生産してくれる農家を探すのは時間がかかりました😅

@kamakuraya_agri
かまくらやさんとの出会いに感謝です。

微生物のすみか

2023年02月09日

味噌を仕込む時に使う板です。

萬年屋の味噌は「味噌玉造り」と言って、塩や糀を入れる前に、蒸して潰した大豆だけで熟成をさせます。

その時に、大豆から「あめ」と言われる泡が出て来ます。

そういうものが、この板のシミとなっています。
長い年月が作るシミの模様。

このシミこそ、微生物がたくさん住んでいるのだと思います😌

板が折れたりした時は、1本ずつ追加していくのですよ!

微生物様様です😍

室ぶた 準備完了‼️

2022年10月01日

室ぶた
むろぶた、
室ぶた、
むろぶた、
室ぶた

洗いましたー🚰

米麹を作るのに使う木枠の事です。
仕事が一段落ついた今、一気に洗いました。
ちなみに私じゃないです。主人が。
そこをきちんと書いておいて!と言われました(笑)

室ぶたを放置しておくと、虫が沸きます。
麹になるお米ってやっぱり昆虫にとっても
美味しい美味しいご飯なんですね。

変なところで共通点を見つけて、納得してしまいました。

これできれいになったから、いつでも麹の仕込みができます💪

カビを洗う

2022年08月12日

味噌玉洗い

かびを洗い流します。

この作業をしない家庭もありましたが、
たぶんかなりかび臭い味噌だと思います。
それがその家の味になるのですが。

萬年屋では黴臭い味噌はお客様が苦手なので、
カビを取ってから仕込みに入ります。

たわしでゴシゴシ
へらでカキカキ

丁寧に✋
カビ臭くならないように👃
美味しくなるように❣️

1つひとつ
#地道に
#丁寧に。。。ね!

#元祖味噌玉
#美味しくな〜れ

味噌玉のかび

2022年08月11日

チーズ菌入り味噌

久しぶりのブログです。

秋から色々とありしばらくSNSをお休みしていましたが、
これからは、ゆるゆると続けていきたいと思っています。

味噌の仕込みもインスタにはいくつかアップしているのですが、
ピックアップしてご案内しますね。

**************************************************************

味噌玉を並べたときに倒れてしまうと、
この様にカビが生えます😁

これらのカビは体には害ありません。

不思議ですよねこんなにカビが生えているのに、体に害がないなんて…

結局カビを含む微生物は、人間に害があれば悪者。👉👈

こんなにふわふわカビが生えても人間に害がなければ良い者です😍❤️‍🔥

研究機関に調べてもらったところ、
萬年屋の味噌には、チーズ菌・納豆菌・乳酸菌・酪酸菌が入っています。
これは非常に珍しい事なのだそうです。

やはり、塩を入れる前に味噌玉だけで発酵させるので、
蔵にいる色々な菌が付くのですね。

カビ自体は、害があるないなどと考えて存在しているわけではないんですよね。そこが面白いとか

昔の人は、よくこういうカビの生えたもの食べたものだと、その勇気に乾杯🍻