六代目女将便り

吉原秀雄 シーソー

2021年08月01日

松本まちまかアートプロジェクト

吉原秀雄 「シーソー」
萬年屋大名町店にて展示しています。

この作品は東京国際版画ビエンナーレで賞をとった版画です。昔の版画なので、1枚では刷ることができず4枚に分けて刷っています。亡くなった義父が大事にしていた作品の1つです。

義父のすごいところは、その芸術家が有名になる前から、作品に惚れ込んで購入しているところです。地方に住んでいるので、大きな展覧会などはなく、美術雑誌や新聞の記事で読んで、東京の美術館や画廊に見に行っていました。

生前「味噌屋にならなければ、画商になりたかった」と言うほど、絵が好きな人でした❤️

優しかった義父のことを思い出します🙂

 

 

大名町店にて版画展しています

2021年07月31日

吉原秀雄 版画展
萬年屋大名町店にて。

義父は骨董品よりも、現代の作品が好きだったように思います。

私にもいつも丁寧に絵の🖼説明をしてくれましたが絵が、実は私は美術は苦手でした😅

それでも義父がゆったりとした口調で絵の話をする時は楽しそうで、
本当に絵好きなんだなぁと思いながら聞いておりました😍

今思い出すと楽しい時間で、私にはいつも優しい義父でした

松本まちなかアートプロジェクト

2021年07月30日

大名町店にて版画展しています

「松本まちなかアートプロジェクト」に参加して、
吉原秀雄と池田満寿夫の版画を展示しています。

ぜひいらして下さい!

お弁当シリーズ 親の思い

2021年07月24日

1学期最後のお弁当🍱

1学期が終りました。

1学期最後のお弁当は、娘が好きなポテト料理を入れ、ご飯もひと手間かけて🍚

発酵豚肉のポテトチーズ巻き
にんじんの細切りグラッセ
じゃがいもの煮っころがし
ブロッコリー
卵焼き
ガーリックバターライス

豚肉は塩麹を塗って2日間熟成されて、やわらかくなります!

じゃがいもの煮っころがしは見た目よりも味重視。
皮付きのまま炒めながら、甘辛で味付け。娘が好きなおかずです❤️

ガーリックバターライスは昨夜のご飯で作りました。
炊きたてご飯よりも少し水分が抜けて、パサパサ感が返ってうまみになる感じ。

コロナになって2年目の高校生活。

部活の大会や遠征、夏の宿泊合宿がなくなったり、
文化祭が縮小され模擬店が出せず、1日学校内をぶらぶらしているだけだったり、

中学の時から夢に見ていた、
友達同士でディズニーランドに行ったり
渋谷でお買い物したり…

一番楽しい青春時代が削られていっている様子を見ると、
親としてかわいそうになる時があります。

本人たちにしてみれば、
練習ばかりで大会のない部活、
模擬店のない文化祭、
密にならない体育祭しか経験しておらず、

何か友達と一緒に作り上げる事に、
全力を傾けてできないこの状況に、
本人も仕方ないと諦めつつも、歯がゆい思いをしています。

松本はワクチン接種が65歳以下は進んでおりません😓
私たち親世代は後で良いので、高校生たちに先に接種をして、
青春を返してあげたいです。

それでも今年に入ってからは、部活の大会も開かれるようになりました💪
夏休み、学校ありませんが部活は毎日あります。
親が思っているよりも、明るく楽しく生活をしているのが救いですね。

高校時代は、友達といるだけで楽しい。
時折見せてくれるスマホの写真でわかり、安心しました。

★★★★★★★★★★
お弁当のおかずに、発酵食品を1つ入れるように心がけています。

身近なところから、少しずつ免疫力アップ☝️毎日の積み重ねだと思っています🧩

子供に作るお弁当。
朝早く起きて、なるべく冷凍食品は使わず、家庭の味を詰めています🍱

東京から信州の老舗味噌蔵に嫁いで👘、今は高校生と中学生の子供2人の母です。

思春期の2人に、時に煙たがられ、時に頼りにされ、毎日奮闘する日々です❤️

お弁当シリーズ 発酵豚肉のミルフィーユ

2021年07月23日

娘のお弁当

 

発酵豚肉のミルフィーユ
チーズ入りマッシュポテト
鮭のバター焼き
かぼちゃの煮物
卵焼き
ブロッコリー

我が家で「おかチー」こと、
おかかチーズ入ごはん

豚肉のミルフィーユなんとか題名はつけましたが、なんのことはない、塩麹につけた豚肉をカレー味で焼いて重ねたものです。
料理に題名をつけると格好良く聞こえるものですね💦

鮭のバター焼きが思ったほど赤色が出なかったので、今日はなんとなく黄色っぽいお弁当になってしまいました。

おかチーは娘の好物。これをおにぎりにすることも多く、試合に持っていきます。
炭水化物とタンパク質が両方取れるし、お腹に溜まるので、お気に入りの一品です。

ぜひ試してみてください!!

 

お弁当シリーズ 発酵鶏もも肉

2021年07月22日

娘のお弁当

発酵鶏もも肉の甘辛
焼き鮭
ポテトの小松菜巻き
にんじんグラッセごま付
アスパラガス
のりたまごはん

鶏のもも肉は1kg入りのを買ってきて、全体に塩麹をまぶしておきます。
こうすると、
⭐️日持ちもするし、
⭐️肉に旨みが増す上、
⭐️塩麹で下味がついてるので、料理をする時に一手間省けるので、一石三鳥です

ポテトはしそ巻きにしたかったのですが、紫蘇が苦手な娘に、小松菜で巻いてみました。

★★★★★★★★★★
お弁当のおかずに、発酵食品を1つ入れるように心がけています。

身近なところから、少しずつ免疫力アップ☝️毎日の積み重ねだと思っています🧩

子供に作るお弁当。
朝早く起きて、なるべく冷凍食品は使わず、家庭の味を詰めています🍱

東京から信州の老舗味噌蔵に嫁いで👘、今は高校生と中学生の子供2人の母です。

思春期の2人に、時に煙たがられ、時に頼りにされ、毎日奮闘する日々です❤️

松本散歩 大井戸湧水

2021年07月15日

松本散歩 大井戸湧水

松本城から徒歩3分。萬年屋から一番近い井戸です。大井戸公園言いますが、
「おいど」とか、「お井戸公園」とか言ってます。

井戸の中でも水量が多いので、1リットルのペットボトルなら、すぐに溜まります!

車で来て、キャンプ用の大きなボトルに入れる人、
小さなペットボトルをたくさん持ってくる人、
スーツ姿の男性が木陰で一休みしながら水を飲んでいたりして、
生活の中に溶け込んでる井戸です。

夏の暑い時期になると、私はこの井戸に水を汲みに来て、ポットに氷水を作り置きします。

水道水と違って、臭みがなくておいしい!キンキンに冷えた井戸水は夏のちょっとしたジュースよりも贅沢です。

お客様に出すと、この水はどういう水ですか?と喜ばれるほどです。無料の井戸水なんですよ!

電気ポッドではなく、魔法瓶のポッドに氷水。ぜひお試しください!

公園内にあるので、子供が小さい頃は遊びに来ました。水筒を持たずに、喉が渇いたら井戸水を飲めるので、手ぶらで来られて楽でしたね。

松本散歩 信州大学周辺

2021年07月14日

 

松本散歩 信州大学周辺

信州大学の敷地の中に、国の登録有形文化財でレンガ造りの旧松本五十連隊の糧秣庫があります。

https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/284079

萬年屋の味噌工場は木造ですが、同じ松本連帯の糧秣庫(食料倉庫)を移築してきたと言われていので、見に行きたくて行ってきました。

信州大学の中にあるのですが、もともと信州大学は歩兵松本五十連隊の跡地に建てられたので、大学の周りも学校や体育館がたくさんあります。

通学時間帯は、自転車渋滞するほどと言われているので、改めて一つ一つの学校も見てきました。

地図の上にあたる部分が信州大学

附属病院です。

地図の現在地の辺が、

市立美須々屋内運動場(テニスコート)

市立旭町中学

長野県美須々ケ丘高校

地図の下の陸上競技場あたりが

松本市総合体育館

キッセイ文化ホール
(旧サイトウキネンフェスティバルの会場)

地図の右上
女子師範学校の跡地あたりに

信州大附属中学校
信州大附属小学校
信州大附属幼稚園
3つ固まってあります。

写真には載せてませんが、信州大学の南側を下がると、市立旭町小学校もあります。

旭町小学校は、戦前からある学校なので、連隊跡地ではないと思います。

初めてゆっくり散歩してみました。

1キロ程の中に
幼稚園
小学校×2
中学校×2
高校
大学
大学病院
体育館×2
文化ホール

計 11施設

戦後広い敷地が必要な学校や体育館が建てられたのでしょうか?!

どこまでが、どこの敷地なのか、結構迷います。

高校と中学の校庭のが路地を挟んで隣合わせだし、

中学と路地を挟んで大学の校舎だったり、
それぐらい密集していて、学校の隣に違う学校があります。

初めてだと、かなり迷いますよー❗️

★★★★★★★★★★

結婚を機に、普通のOLから味噌屋に転身! ただいま中学生と高校生の二児の母です。

日常のちょっと気づいたこと、日々の生活の楽しみなどを、アップしていきたいと思います

 

松本散歩 まずは松本城でしょ!

2021年07月10日

久々の快晴の松本城

あまりの天気の良さに、開店前にお散歩してきました🤗

 

松本は7月8日時点でのコロナの感染者数がゼロでした。

マスクはしつつも、気分的には安心して街中を歩けますね🚶‍♀️

散歩中に見つけたのは、松本市役所の垂れ幕。

陸上男子100メートルリレーのデーデ・ブルーノ選手。

なんで松本市役所で垂れ幕があるのかと思って見たら、びっくりびっくり

長野県松本市出身ですって‼️
もしかしたらどこかですれ違っていたかも!

こうなると俄然、応援に力が入りますね。

定番れんこんレシピ

2021年07月09日

れんこんのきんぴら

個人的にレンコンは大好きです❤️
特に火をあまり通さずシャキシャキとした食感が好きなので、短時間でできる定番料理です🔪

味付けは塩麹を使うので、色が白っぽくきれいに出来上がりますよ❗️
基本は塩麹と砂糖とゴマですが、少し醤油を入れると風味が出ます🍽

豚肉も塩糀につけておいて一晩寝かせたものです。

とは言っても、わざわざつけたものではなくて、昨夜の余った豚肉が悪くならない様に、塩麹をペタペタと塗っただけです。

とりあえず塩麹を塗っておくと、お肉は腐らないので、大雑把な私にはとても重宝してます😍

★★★★★★★★★★

発酵食品を毎日取ることが、免疫力のアップにつながります。

塩の代わりに塩麹を使う
コクを出すために甘酒を入れる

同じ手間でも、塩麹や甘酒に変えることで、簡単に発酵食品が取れますよ。