8月, 2021年

発酵かぼちゃのスープ 

2021年08月11日

かぼちゃのスープ

発酵かぼちゃのスープ

先日友人が送ってくれたカボチャでスープを作りました。

元のカボチャが美味しいので
味付けは至ってシンプルでOK

かぼちゃを柔らかくなるまで水から煮たあと、

牛乳
生クリーム
甘酒
砂糖
塩麹少し

基本はかぼちゃを煮た煮汁ごとブレンダーにかけて、ペースト状にします。

牛乳と生クリームを入れ、砂糖で甘みを出し塩麹を入れて、甘さを引き出します。

ポイントはコクを出すために、甘酒を隠し味に使いました。

子供達は甘酒の香りが苦手なので、わからない程度に入れています😉

以前、コクが出るからと甘酒をたくさん入れたところ、「かぼちゃスープじゃなくて、かぼちゃ入り甘酒だ」と言われ、不評を買いました💦

隠し味は隠しておかなくてはダメですね。

★★★★★★★★★★

発酵食品を毎日取ることが、免疫力のアップにつながります。

塩の代わりに塩麹を使う
コクを出すために甘酒を入れる

同じ手間でも、塩麹や甘酒に変えることで、簡単に発酵食品が取れますよ。

 

ズッキーニと塩麹のスープ

2021年08月10日

ズッキーニとトマトのスープ

ズッキーニと塩小路のスープ

夏野菜の一つ、ズッキーニ。
八百屋さんで安く売っている時期になりました。

スープは簡単

ズッキーニ
玉ねぎ
ニンニク
トマト
コクを出したければ、鶏もも肉を入れると良いですね。

味付けは塩麹とハーブ少々!

作り方はとても簡単

具材を食べやすい大きさに切り、
火が通る程度に煮込んだら、
塩麹で好きなだけ塩加減に入れて下さい。

最後にハーブを入れるとちょっと洋風スープになります

塩麹がなんとも言えず、旨味を出すので、素材の良さが引き出せますよ😃

安曇野さんぽ 穂高神社

2021年08月09日

安曇野市 穂高神社

息子の大会の送り迎えで穂高まで行ってきました。

せっかく穂高まで朝早く行ったので、行ったことがなかった穂高神社へ参拝に。

初めて行ったのですが、写真の通りとても清々しい気持ちになる神社でした。

早起きは三文の徳❣️
それとともに、中学生の息子の大会が無事開催されて、心からほっとしました。

去年はコロナ禍ということもあり、この大会も中止。
今年になり、やっと大会に出られるようになりました。

学校がある時は、毎朝朝練があり、
6:10起床、
6:45出発。

部活を終えて夏は夜7時前に帰宅。

12時間も学校にいるのに、練習だけしてほとんど大会のない1年間でした。
今年は親の観戦は不可ですが、子供だけは大会がありました。
息子も大会に出ると刺激され、やる気が起きて上達も早いようです。

コロナの感染者数が増えると、また大会もなくなります。
どうぞ、子供たちに大切な時間を与えてくれますように。

 

「極味」の洋風味噌汁

2021年08月03日

前回に続きドットミソが萬年屋の極味を使って作った味噌汁です。

萬年屋の「味噌玉作り」の味噌には、洋風の料理が合うと、何人もの料理家の方に言われます❣️

味噌玉のチーズ風味が、洋風料理に合うそうです。

ドットミソ、いつもかわいい‼️味噌玉を作ってます。
https://dott-miso.shop/

#ドットミソ
#見ていて楽しい
#自分じゃ作れない
#その手間に頭が下がりますかわいい味噌汁

#みんなで味噌汁
#毎日お味噌汁
#お味噌汁で免疫力アップ

日本人の元気の源はお味噌汁です。
お味噌汁ファンを増やしたいですね!

ダブル味噌玉

2021年08月02日

ダブル味噌玉

ひまわりの味噌玉

これはドットミソさんの、お湯を注ぐだけでできる味噌汁の味噌玉
https://dott-miso.shop/

この味噌玉に、萬年屋の味噌玉造りの味噌「極味」を使っていただいてます。

味噌汁の味噌玉と
味噌玉造り製法の味噌玉

新旧味噌玉のコラボレーションです♥️

インスタを見て、あまりにかわいいかった❤️ので、コメントをしたのがお付き合いの始まりでした

具もたくさん入っていて、ほんとに美味しい味噌汁になります。ちょっと疲れた時や、大切な人への贈り物にいかがですか?!

私、ドットミソのファンです😍😍😍

#ドットミソ
#インスタント味噌汁
#かわいい味噌汁
#贈り物にぜひどうぞ

吉原秀雄 シーソー

2021年08月01日

松本まちまかアートプロジェクト

吉原秀雄 「シーソー」
萬年屋大名町店にて展示しています。

この作品は東京国際版画ビエンナーレで賞をとった版画です。昔の版画なので、1枚では刷ることができず4枚に分けて刷っています。亡くなった義父が大事にしていた作品の1つです。

義父のすごいところは、その芸術家が有名になる前から、作品に惚れ込んで購入しているところです。地方に住んでいるので、大きな展覧会などはなく、美術雑誌や新聞の記事で読んで、東京の美術館や画廊に見に行っていました。

生前「味噌屋にならなければ、画商になりたかった」と言うほど、絵が好きな人でした❤️

優しかった義父のことを思い出します🙂