六代目女将便り

味噌とお菓子、区別つきますか!?😉

2020年12月07日

信州大学の留学生と一緒に作った「みそまる」をきれいにラッピングしました。

キャンディー🍬風にしたり、
ごまをまぶしてチョコレート風にしたり、
花麩🌼を乗せて可愛くしたり。

友人にあげたら、喜ばれました。

12月は師走と言うだけに、なんとなく気ぜわしい毎日です。忙しいときには、簡単に味噌汁ができて、見た目も可愛くて重宝します!

ちょっと茶目っ気を出して、本物のお菓子も入れてみました😜

塩こうじ講座 講師をしました!

2020年11月09日

 

日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)から依頼を受けて、

塩こうじの講座をしました。

 

JCFの方が動画をアップしてくださいましたので、

ぜひご覧ください。

とても素敵な動画です。

私をプロっぽく映して下さっているのが嬉しい。

家庭用のビデオカメラで撮っているのに、

こんなにも編集ができるのかと思い、驚きました。

 

アップしていると思っていたのですが、下書きのままになっていて、今頃気が付きました。少し遅くなりましたが、私はともかくとして、JCFの方々の熱意がこもっていますので、ぜひご覧ください。
 
JCFの方々は本当にポジティブで生活の中で、世界を見て大きな目で暮らしている方々です。
 
つい、自分の事で精一杯になりがちな日々ですが、
私もJCFの方々の様に、大きな視野で物事を見ていきたいと思います。
 
それは、一つ行動を起こしてもすぐに結果は出ない。
でも、続けることに意義があると思います。
 
萬年屋の味噌造りにも共通することがあって、
ホームランは打たなくても、確実に毎回ヒットは打つ「努力を欠かさない」という事の様な気がします。
 
イチローも何年も3割バッターですごいと評価されたときに、
自分は全打席ヒットを打つつもりでバッターボックスに入るのに、3割ですと言っていました。
 
イチローまでとはいきませんが、
私も新しい事に挑戦して3割バッターくらいになりたいですね。
 

 

 

家庭で作る味噌玉!

2020年10月30日

Facebookの投稿からです

家庭で作る味噌玉の様子を発見しました❣️

NHK動画配信からです。

 

戦後まではこうやって家で作っていたのだとわかる貴重な映像だと思います。

見ていて面白いのは、

 

4月に入ってから仕込んでいる!

野沢菜を味噌漬けにしている!

3時間で大豆が煮上がるんだ!

萬年屋と味噌玉の大きさが違う!

わらで吊るしている!

話には聞いていたけど、実際に見るのは初めてでした。

後半はないのかしら?!

私としては、味噌玉にカビが生えてから、洗って砕く作業がみたいです>

https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990878_00000&fbclid=IwAR2XngsXFodDaQjWfY3tIlTaGJcpG85GeDiyUsTcb-Kji2PKhNPgp-4-NsQ

//

おまけ 現役の裸電球

2020年10月12日

糀室の入り口です。
家庭ではすっかり見られなくなった、
裸電球が活躍してます!

室の電気を入れると、
写真のように電球がつくようになってます。
室の電気を消し忘れていることがあるので、
この電球を見て消し忘れがないか分かります。

裸電球と言うところが、古さを感じますね💦

ちなみに奥にあるスイッチは、室の中の電熱などの電気関係のスイッチです。
裸電球と言う言葉も、いつしかなくなるのでしょうか!?

出糀

2020年10月09日

糀の出来上がりです❣️
出糀(でこうじ)といい、室の外に重ねて置きます。

良い糀は縦にしても、逆さまにしても、ムロ蓋から落ちません‼️

なぜなら、糀の胞子が伸びて、糀同士がブロック状になっているからです。

糀の綿帽子みたいなのがわかりますよね。

お客様に、自信を持って販売できる糀ができて、安心しました🤗

出糀になって状態を見るまで、毎日ドキドキ💓ですね。

美味しい麹造り 盛り込み

2020年10月07日

一晩経って、今日は「盛り込み」と言って、
ムロ蓋と言う木枠にはかり入れる作業です🤗
 
昨夜の切り返しが功を奏し、
麹菌が米の中にきれいにハゼ込んで白色になっています❤️
 
ちなみハゼ込まないと、米が透明なままです😵
 
盛り込は一升枡に一つ一つ計り入れて行きます。
室の中は35度位の暑さなので、
その中で作業していると汗だくです。ダイエットできるかも♨️
 
手間をかけ時間をかけて、
おいしくなーれ🥰、おいしくなーれ🥰と
思いながら仕込んでいます。

糀の仕込み

2020年10月05日

昨日から、糀の仕込みが始まりました💪

1度に300キロのお米を蒸し、麹菌をつけます。
写真のようにスコップワークです🔨🔧

蒸し上がった米に直接麹菌をつけると、
熱すぎて麹菌が死んでしまうので❌
ベルト・コンベアに乗せて風を送り冷ましてから麹菌をつけます。
2枚目の写真が麹菌です。

ものを作ると言う事は面白い事で、
糀の原料となる米🌾は農作物なので毎回状態は違います。

大事なポイントは、米に含まれる水分量🍙です。
水分が多いと、麹菌をつける時にダマになってしまい、
ダマの真ん中部分は麹菌がつかないので、
それをほぐす作業が必要になります。

米の水分量は調節できないので、
浸水時間を短くしたり、
蒸し時間を調整したりして、
固めに炊き上げます。

炊き上がったご飯を食べてみて、固さを見るのですよ。

夫婦で、
「ちょっと硬いんじゃない?」とか
「こんなもんかな。」

とか言いながら、作業を進めています。

萬年屋 合宿所

2020年10月03日
 

9月の連休に、娘は部活の練習試合が2日続けてありました。

学校🏫まで家が遠い子もいるとのことで、
娘の部活の友達が5人泊まりに来ました。

ちなみ我が家からは高校までは自転車🚲で10分。娘曰く、「うちはマジ近」

娘を入れて1年生は6人で、とても仲が良くていつも一緒だそうです。

我が家にいる時も笑い声が絶えなく、何がそんなに楽しいことがあるんだろう?!と思いましたが、

高校時代って、どんな些細なことでも楽しかったですよね。

笑い声を聞きながら、自分の高校時代を思い出して、楽しくなりました。

1泊2日の予定が、あまりに楽しかったらしくそのまま延長して2泊3日。合宿状態です。

最終日は仕事が忙しく、子供たちが帰るときには家にいなかったのですが、

夕方帰ってみるとこんな置き手紙がありました。

泊まっている最中は、邪魔にならないようにあまり話しかけなかったのですが、

このメモの様にだと思うと、嬉しいですね。

娘は楽しかったから、毎月やりたいと言ってます。👌

青春真っ只中❣️
陰ながら応援してます📣

憧れの人

2020年09月27日
女優でモデルのとよた真帆さん。
インスタで萬年屋のみそをご紹介頂いたので、シェアします。

 

 

2017年にテレビの取材でお店にいらしたのがきっかけで、
それ以来萬年屋のお味噌をお取り寄せ頂いています。

お店に入ってこられたとき、
「うわー!きれいな人がいらしたなぁ」と
思ったら、真帆さんでした。

とても気さくな方で、
インスタを拝見していると
丁寧に暮らしていらっしゃる様子が素敵で、
一層ファンになりました。

見える❗️❗️味噌の発酵力

2020年09月24日

見える❗️味噌の発酵力💪

味噌は言うまでもなく、発酵食品です。

常温で保存していると時により、
袋詰めした味噌が麹の力が強くて、
写真のように膨らんでしまうことがあります🎈

このように膨らんでしまったときは、
空気を抜くか、
容器に移して、
冷蔵庫で保存をしてください🙇‍♀️

品質には全く問題がなく、
菌が活発に動いている状態です♥️

天然醸造🌾で仕込んでいるので、
菌が生きたまま袋詰めしている
ためなんですよ🖐

味噌としては、自然な形です🕺🏼

しかしながら、
商品としては困った子ちゃんで、
こうなると、
袋から出して冷蔵庫に入れ、
発酵を落ちつかせて様子を見ます。

元気な味噌ですが、
手間がかかります。
やんちゃ坊主と同じ感じですね!

味噌は子育てとおなじ?!
手間ひまかけて、
育てて(熟成させて)行くのです🤗

大量生産で作る味噌は、このように膨らまないように、最後に熱をかけて菌の活性化を抑えています💬

小さな味噌蔵は大手メーカーとは違うところで勝負です🤗