さて、宿題に戻って
萬年屋に嫁いでから私が新しく始めたこと・・・
自分のやってきた事を振り返ると、???
何かないかと考えていると、今でも続いていることがありました。
それは、
聖テレジア幼稚園での子供たちによる味噌づくり体験

幼稚園の給食で使う味噌を子供たちで作っています。
我が家の子供たちが通っていた幼稚園なのですが
子供が仕込んだ味噌で、給食が出来たら楽しそうですよね、
という雑談の中から始まり、
今年で10年目になります。
幼稚園で仕込んだ味噌は毎年びっくりするほど美味しく出来て、
萬年屋で売りたいほどの出来栄えです。
味噌を仕込んでいるときは、子供が楽しい、
秋になって家に持ち帰ると、親がうれしい
とうとう、保護者向けの味噌作りも始めることになりました。
何年が続けるうちに、
味噌ってこんなに美味しいんだ!
と思ってもらいたい、
そう思っていた事に気が付きました。
- 美味しい味噌があるんだと言うことを広めていく
- 味噌を食べる人たちの底辺を広げていく
- 味噌に興味を持ってもらう
それが今の私の仕事でもあり、夢でもあるかなと思っています。
幼稚園での味噌造りがきっかけになり、
開智小学校でも
信州大学附属中学校でも
味噌を造っています。
少しずつですけど、
実現しているのが活力になりますし、楽しいです。