砕いた味噌玉に、麹、塩、水を入れて攪拌します。
この時の麹の量で味噌の種類を変えます。
味噌玉1個(1.5キロ)に対して、1.5倍の麹(2.25キロ)を入れると極味に。
味噌玉1個に対して、同量の1.5キロの麹を入れると豊麗に。
味噌玉1個に対して、1.2キロの麹を入れると神撰になります。
全く同じように熟成をさせた味噌玉ですが、出来上がると麹の量で味が本当に変わります。
同じ原料を使い、同じ塩分で仕込んでも、麹の割合で随分と味の変化が出てくるのです。
食べ比べてみると、お客様もびっくりされます!
ご自分でお味噌を作られる方は、麹の量を変えるだけで、劇的に味が違う味噌になりますので、ぜひお試しください!
例えば、
5割麹と15割麹では、同じ原料かと思う位違いますよ!
#麹の量を変えると味が変わる
#今は、麹が多い方が人気!
#昔は、原材料を抑えるために麹が少なかった
#元祖味噌玉
#萬年屋の味噌玉