餅つき


お正月用のお餅は自宅で毎年つきます。
子供はが小さい頃は、杵が持ち上がらなかったのに、今ではしっかりと一臼つきます。
娘は萬年屋始まって以来、七代目にして初めて女衆で餅を搗きました。
ちなみに私は手返しだけで、餅はつきません👋
出来上がったお餅は、鏡餅にした後、延してのし餅にします。
朝から1日仕事で、終わるとほっとしますが、楽しい仕事です。
娘は春には上京するので、今年が最後の餅つきだと、張り切って二臼つきました。結構力が必要なんですよ。
慣れないと杵が上まで上がりませんし、腰が入らず、ペタペタと言う感じになってしまいます。
娘を褒めたら、餅つきを何年やってると思ってるの❣️といわれました。
子供の成長に改めて感じ入った1日でした。