前回の続きです。10,000人アンケートで、
みそ汁に「意外と合う具」です。
1.トマト⇒ トマトと生姜の味噌汁
2.かぼちゃ⇒ かぼちゃバターの味噌汁
3.さつまいも⇒ サツマイモとネギの味噌汁
4.納豆⇒ 納豆ネギの味噌汁
5.レタス⇒ レタスと油揚げの味噌汁

単品でも良いですが、
こんな感じにすると美味しいでしょうか。
そういえば、私も子供のころ納豆が食べられなかったのですが、
親戚の家に遊びに行ったら、ご飯に納豆と味噌汁をかけて食べていて、
それを真似したら、それ以来納豆が食べられるようになりました。

レタスの味噌汁は我が家でもよく食べます。
煮立ったらさっと入れ、シャキシャキの食感を楽しみます。
生野菜が苦手な娘も大好きな具です
また、味噌汁に「意外とよく合う献立」は
1.カレー
2.トースト
3.パン
4.スパゲッティ で、
中でもダントツはカレーだそうです。
特に富山・宮城・秋田などの東北地方は
全国平均の2倍の指示を得ているとなっています。
みそ汁が好きな都道府県としては、
1.北海道
2.東京
3.長野
4.岩手
5.青森
私としては、東京が2位とは意外でした。
北海道は何を入れても美味しそうだし、
長野県は全国の味噌の50%を生産しているし、
東北も長野もは冬が長くて寒いから、
体の温まる味噌汁が欲しくなる気がするし・・・
みそ汁は古くて新しい。
最先端をいく東京でも、味噌汁が好きな人が多いとは、
なんとも嬉しいことです。
がんばれ!味噌汁!
皆さんも試してみて下さい