身近なところから環境を考える

身近なところから環境を考える

無料のかばん

萬年屋では、レジ袋の代わりに、必要な方には無料のカバンや紙袋を差し上げています。

今回は、ぶんちゃんがたくさんの手提げ袋を持ってきてくれました
@bunchiyan5 

ありがとう😊😊😊
旅行に来ているのに、わざわざ手提げ袋🛍️をたくさん持ってきてくれて、お店に寄ってくれる。

この優しさと気遣いにいつも感謝してます。

お味噌をお買い上げいただいたお客様にも、良い取り組みですねと言われてます。

自分が不要と思うものでも、他の人にとってはとてもありがたいもの、欲しいものであったりしますよね。

そういうちょっとした気持ちをつなげていけば、身近なところからSDGsになると思っています。

環境に関しては、食べ物を取り扱う者として、いろいろな作物が取れないことをひしひしと感じています。
お米の値段も上がったし、沢庵や本瓜、赤かぶなども、希望した数の3分の1位しか手に入りません。そうなると1年を通して販売することができず、途中で品切れになってしまうんです。

身近なところからできる、環境を守ること。どんな小さな事でも良いから、始めたい。

そんな思いから始まった無料のかばんです。

その気持ちに賛同してくれたぶんちゃん、ありがとう❤️

#無料かばん
#お客様のお気持ちに感謝 
#SDGs 
#身近なところからはじめよう 環境保全