極味の味の表現法!

極味の味の表現法!

ドットミソ代表のテキサス歩さんから
面白い味噌の感想を聞きました
@dott_miso
 
ドットミソさんが先日、筑波大学の味噌汁部のイベントに呼んでいただき、
味噌の座学と食べ比べ講座をしてきたのですが、
そのときの参加者の感想がすごく面白かったでので、
萬年屋にも教えてくださいました。
 
学生には味噌5種、
それぞれの得意分野(漫画やお笑いや日本人女優など)で
味わいを表現してもらったそうです。
 
萬年屋のお客様は40代〜80代がメインなので、
学生たちの話を聞くことは少なく、
私も驚きの角度でしかも、
的確に味噌を味わっているのに感動しました。
 
言葉の選び方や感性も面白く、
私も味噌を説明するときに、
使おうかと思ったほどです。
 
長くなりますので、お時間あるときにご一読ください。
 
極味の味は・・・・
 
◎漫画でいうと(1)
個性が強くて驚きの味みたいな感じがするので、
ちょっとびっくりするようなアニメ「進撃の巨人」
 
◎漫画でいうと(2)
初めのほうはう~んと思ったけど、
後からジワジワ来るやばい面白い系で「呪術廻戦」
 
◎ダンスの種類でいうと
味が個性的。
合わせるのも難しそうな「ロックダンス」
 
◎日本の女優
「満島ひかり」どこが印象に残るというよりも、
全体的にその人自体が優しくて印象に残る
ファースト・ラブの時の役
 
◎お笑い
こちらも味噌の王道って感じ。
新時代の王道で「令和ロマン」
 
◎K-POPガールズアイドル
ガツンと来るんだけど、長熟よりは優しい感じがしたから「Ling」
 
面白いですよね。
次は長熟もあります。