最近は塩糀を自分で作る方が増えています。
ご存知の方も多いとは思いますが、塩糀の作り方は下の通りとなります。
材料
塩 170g (糀の1/3を目安に)
糀 米500g分
水または湯 500cc (糀と同量)
① 糀を手ですり合わせるように、糀をほぐします。

② 塩を入れて、擦りあわせながら、よく混ぜます。
③ 糀と塩を混ぜたものに、水または湯をいれます。
糀が水を吸うので、翌日以降に必要なら少し水を足します。
④ 1〜2週間ほど寝かすと、少しとろみが出て出来あがりです。

★麹菌は20度前後から菌の活動が始まり、60度を超えると
死滅してしまいますので、熟成場所にご配慮下さい。
★乾燥糀なので米よりも2割程、水分が少なくなっています。
使い方と塩こうじの量
★塩の代わりに、煮物や肉料理に。
(塩の2倍が目安。塩分は塩の1/6程です。)
★生野菜・温野菜に混ぜて、浅漬けに。
(食材の1割が目安。食材100gに対し、塩糀10g)