萬年屋六代目蔵元便り

酢と砂糖を入れると・・

2022年12月26日

見るまる間に赤く染まるかぶ

 

赤かぶ

ようやく終了!
塩抜きした赤かぶに酢と砂糖を混ぜると、混ぜた瞬間から少しずつ色が赤くなります。

赤かぶの皮から出た赤い色が、酢と砂糖に化学反応を起こし、みるみるうちに酢が赤く染まってきます。

半月ほどをつけると、写真3枚目のような全体が赤く染まった赤カブになります。もう商品です!

 

まだまだ赤かぶ

2022年12月25日

 

 

まだまだ
赤かぶ

塩漬けすると、かぶの赤い皮が色落ちして、まだらになるんです。

初めて漬けた時は、どうしようと思いましたが、大丈夫なんですよ

これを甘酢に漬けると、今度は赤色がきれいなな甦るのです🔴🔴🔴🔴🔴

科学反応が起きているのだと思います。ふしぎですよね。

今は甘酢に漬けているので、次にアップする時には、全体的に赤く染まったかぶを、ご紹介出来ると思います❗️

乞うご期待を❗️🙌🙌

 

赤赤かぶ#赤かぶ甘酢漬#赤かぶ#洗うのが大変#赤かぶの漬物#飛騨高山産

赤かぶの中身!?

2022年12月24日

赤カブの中身は白い‼️

     

赤カブの中身は白い‼️

赤かぶは見てわかるとおり、皮の部分だけ赤くて、中身は白いんです。
これをよく覚えといてくださいね。

この皮から色が出て、全体に赤くなるんですよ。

切って塩漬けする赤かぶです。
4%の塩を入れ、
重石をして、水分を抜きます。

 

私も結婚してからわかったことですが、
保存食としての漬物を作るときは、
必ず塩漬けにして、野菜から水分を取ることが大切なんですね。

水分が多いと、痛む原因になり、保存が効かなくなる。
昔の人は、旬の野菜🥬は一度にたくさんとれるので、それぞれ漬物にして保存していたのだと思うと、
人間の知恵って凄いですよね。

赤かぶも1年に1度しか収穫できません。昔から漬物にして保存していたんですね。

 

赤かぶ#赤かぶ甘酢漬#赤かぶ#洗うのが大変#赤かぶの漬物#飛騨高山産

本うり 二度漬けします!

2022年11月26日

本瓜粕漬

 

粕漬けは二度漬けします。
塩漬けしたものを塩抜きし、今は1度目の粕につけた状態です。

今更ながら、主人に何で二度漬するのか聞いてみました。

答えは簡単‼️
二度づけしたほうが味が染み込んでおいしいからだよ
との事。

中腰で仕事をするので、年取ってきたら疲れるよと言ってました。

こんな超ブルーワーカーの社長、なかなかいないぜ!と。

まあまあ、自営業でも家族経営の店はどこも似たり寄ったりじゃないかな…😍

自営業の皆様、お互いに体だけは気をつけましょうね❤️

#本うり粕漬
#自営業
#女将も働く母
#萬年屋
#松本の伝統野菜
#松本の暮らし
瓜#信州の伝統野菜#松本の伝統野菜#松本越瓜#本瓜#本瓜粕漬

松本の朝 いよいよ寒くなってきた

2022年11月24日


朝6:30
里山辺まで配達

気温マイナス2度
冬の景色になって来ました。

子供が中学の部活の朝練があるときは、
毎日6時30分に家を出て行ってました。

学校まで歩いて20分。

まだ11月だけど2月はもっと寒い❄️んだよと言ってました。しかも、娘はスカート。

私が玄関までのお見送りした後で 、毎朝この寒い道のりを通っていたのだと、頭が下がりました。

#松本の冬は寒い
#松本の朝
#萬年屋
#日々の暮らし

赤かぶの種類

2022年11月23日

今日も赤かぶ洗います🚿🚿

今回は木曽の大滝かぶ

萬年屋の赤かぶは、

★飛騨の高山かぶ
★木曽の大滝かぶ

2種類あります。
全く同じ様につけても、
色も味も違います。

昨年、高山かぶが足りないので、大滝かぶを漬けた所、味の違いが判明❗️

来月からは販売出来るので、ぜひ食べ比べて下さい❗️

#赤かぶ
#木曽大滝かぶ
#自然の赤色です
#萬年屋の漬物

赤かぶ 赤かぶ

2022年11月18日


赤カブ
赤カブ
赤カブ

洗う
洗う
洗う

切る
切る
切る

赤かぶの時期になりました。かぶが入荷すると、一日中ひたすら
洗って切って塩漬けして、
洗って切って塩漬けして

やってもやっても終わらないので、嫌になってくるほどです。

世代交代する前には私も工場仕事も手伝っていたのですが、苦手な仕事でした。

主人は黙々と1日中洗っています。
「これでもまだ5分の1終わっただけだよ」と言ってました。頭が下がります。

たまには肩でも揉んであげなくちゃね💦

 

心暖まった日

2022年11月17日

秋のアルプス公園🍁

弟家族が両親と一緒に松本に来ました。まだ子供が小さいので、遊び場を求めてアルプス公園に行きました🗽🎡

うちは子供が大きくなって、アルプス公園には行かなくなり、何年ぶりかなぁ。

そこには、子育て世代の変わらぬ姿があり、元気いっぱいの子供たちが遊んでいました⚽️🪀

私のこういう時期は過ぎたんだなぁと思い、少し感傷にひたりながら甥っ子たちを見ていました。

紅葉がものすごく綺麗で、そこにいるだけでほっとする場所でしたね。

父と母とも久しぶりに会えてのんびりした1日になりました。

#アルプス公園
#子育て半分終わり
#小さい頃が懐かしい
#松本市
#萬年屋

もちろん実も食べますよ!

2022年11月10日

柿の皮だけ写真あげましたが、
ちゃんと実も干してます。

実は私、干し柿も好きなんです❣️

今年はたまたま取るのが早くて、渋かったのですが、来年からは、甘くなる前に取る様にしようかな❤️

甘くなるのが楽しみです🍽

#干し柿
#甘柿が渋い時は、干し柿に!

柿の皮

2022年11月09日

柿の皮

たくあん用に干しています。

柿は庭になっている柿です。
甘柿のはずなのに、取るのが早かったせいか、渋くて参りました。

ダンボールいっぱいの柿がほとんど渋い。
仕方ないので、全部剥いてたくあん用に干しました💦

たくあんはそろそろ市場に 出はじめる頃です。
信州の伝統野菜にも指定されている「堅大根」かただいこん

それを干して、糠と塩にこの柿の皮と干した茄子の葉を混ぜるのが、昔から伝わる仕込みです。

その為にも、今は柿をせっせせっせと食べてます😍
暫くの間はおやつは柿です😆

#古いものは新しい
#堅大根
#萬年屋
#信州の伝統野菜