萬年屋六代目蔵元便り

トマトジュースの甘酒カクテル

2020年08月14日
今日の一品。
 

甘酒のトマトジュース割り🍅

びっくりするこの組み合わせですが、
「これがとてつもなく美味しさを放っています。」と、息子。
 
コツはトマトジュースと糀を1対1で割ることです。
冷たくするとおいしいですね。
 
この暑い夏は、食べる点滴👌と言われる甘酒を毎日食べています。
 
ただ毎日食べていると飽きるので、
トマトジュースで割りました。
 

見た目はとても綺麗ですし、
飲んでみるとトマトジュースの酸っぱさと
甘酒のほんのりとした甘さが絶妙です😍😍

勇気を出して作ってみてください!
 
甘酒講座で召し上がった方は、
全員がおいしかったと言っていますよ
🙌
 
レモン🍋の絞り汁を入れても、
またさっぱりしておいしいです。
 
レッツチャレンジ🍹

夏はやっぱり花火!

2020年08月13日
   

 

仕込みのアルバイトに来てくれた信州大学の学生達と花火🧨🎇をしました。
 
彼らは、写真部なので、同じ花火の写真を撮ってもさすがにうまい🤗
 
1枚目と2枚目が写真部が撮ったもの。
動きがあって見ていてワクワクする感じ💓
 
3枚目が私が撮ったもの。ありきたりの写真ですね😅
 
私は写真を見るのが好きなので、撮った写真をもらうととてもうれしいです😆
 
今は簡単に写真をメール📧で送信できるから楽ですね。

我が家の定番おかず

2020年08月11日

お弁当がないので、今日の一品

甘辛チキン🍗
モロッコインゲンの味噌汁

鶏の胸肉を使っています。

胸肉は厚い部分を半分に開いて、
塩麹を塗って3日ほどおきます。

ポイントは、3日ほどおくことです。
数時間でも良いのですが、胸肉がしっとりするには3日ぐらいおいたほうがおいしいですよ😍

胸肉🍗は削ぎ切りし、小麦粉をつけます。
フライパンで炒め、半分くらい火が通ったら、砂糖、醤油、水を入れて薄めの甘辛の汁を作り、
水気がなくなるまで火を通します。

肉にはもともと塩麹で下味が付いているので、
甘辛は薄めに作ったほうがおいしいですね👌

我が家では子供が大好きな逸品です。

塩麹だから美味しくできるんですよね。塩だと肉がパサパサしてしまいますよ。

★★★★★★★★★★

信州は松本で、江戸時代より190年近く続く老舗味噌蔵6代目女将です。東京都出身。
結婚を機にOLから味噌屋に転身、中学生と高校生の2児の母です😄。

日常のちょっと気づいたこと、日々の生活の楽しみなどを、アップしていきたいと思います。

本業の味噌屋のブログも書いていますので、そちらもご覧ください。
/category/blog/

手抜きお味噌汁

2020年08月04日

 

本日の味噌汁

手抜き味噌汁です。
もやし
しめじ
油揚げ
ソーセージ

もやしと油揚げのお味噌汁に、
お弁当の残りのソーセージを入れました。
高校生はコロナの影響で今週まで授業です。

ソーセージの脂身が溶けて、柔らかくなって意外とおいしいんですよ!

 

酪酸菌入りの味噌って、どんな作用があるの?

2020年08月03日

984cba5f9f2340c83a811d8ac3fc0512_s

腸内フローラ。
私が調べてみました。 

人間の腸には約1000種類、約1000兆個もの菌が生息していて、
腸の中で生態系のようなものを作る腸内細菌と上手に付き合うと、
健康面でも美容面でも、体にとても良いと言われています。

腸内細菌は大きく分けて、
*「善玉菌」
*「悪玉菌」
「日和見菌」に分類されるそうです。

いわゆるそれらの
「腸内フローラ」のバランスを整えることで
♡ダイエット
♡美肌
♡お通じの改善などの効果が見込める
ので、

話題になっているようです。

読み進めていくと・・・

酪酸菌はダイエット効果が高い菌として知られる! 

これだ!

ダイエット効果があって、
定期的に摂ることでやせ体質に導いてくれる菌
だから、
美しくなることに敏感な女性たちからの
ご注文を頂いている

・・・という結果ですね。

80b2916e31bc53122a7337ce8c2462dd_s

他にも、腸内フローラに酪酸菌が多いと、
★アレルギー症状などの緩和
★免疫力の向上に効果があることがわかっており、

美容・健康業界でいま注目の集まっている菌です。

ぬか漬けにはこの酪酸菌のほか乳酸菌も含まれている。
野菜をそのまま食べるよりも栄養価がアップするので、ぜひ積極的に取り入れたい。との事。

ぬか漬けは毎日食べないけど、味噌汁なら毎日飲めるので、
酪酸菌を取りやすいという事ですね。

私もお勉強になりました。
販売しているのに、知らなければ恥ずかしいですものね。

棚をリフォーム 女将はなんでもやる!

2020年08月01日

洗面所に棚を置きたくて、
あちらこちらの店を探したのですが🔭👀、
帯に短し襷に長し…と良いのがなく、

工場の糀室の外にあった
古い茶ダンスをリサイクルしました。

 

 

2枚目の写真を見ていただくと
わかると思いますが、見た目にはかなり痛んでいるものです。

長い間置きっぱなしでしたので、
そのままでは使い物にならず、
主人は「薪にする」🔥と言っていた代物ですが、

昔の家具は棚板も厚く、
作りがとてもしっかりしているので、
手入れをすればとても良い味が出ます。

古いものは何と言っても、国産の家具ですからね。

水で洗い、
オイルステンを塗り重ね🖌、
ワックスをかけたら、
アンティークの棚になりました🌟

どう見ても、工場の片隅で
置き忘れていたようなタンスには見えませんよね。

古い物は良いものがあります💓
今だからこそ見直される古き良き物の1つだと思っています。

古いものをそのまま使うのではなく、
ほんの少し手を加えると価値が出るのですよね。

萬年屋の味噌玉作りの味噌と同じで、
昔のものは良いものだと
通じるものがあると思いました。

 

下北沢の発酵デパートメントに納品!

2020年07月30日

7/25 信濃毎日新聞

7/25 朝日新聞

なんと言うタイミング!

先日お会いした小倉ヒラクさんが、
新聞に掲載されていました。

ラジオの収録の時にお話ししただけですが、
味噌はもちろん発酵食品のことに関して
とても知識が豊富で、気取らない方でした。

先日のラジオ出演がきっかけで、
新聞にも載っている小倉ヒラクさんがOPENさせた
「発酵デパートメント」で
萬年屋の味噌を販売することになりました。

一般的な信州味噌の「天醸」が今販売されています。
今後は味噌玉の味噌も販売されるかも?!

ぜひ下北沢のお店にもお立ち寄りください。

辛!ウマ! 醤油こうじ

2020年07月29日

今日の一品。

 

暑いときには、冷奴に限りますね☀️
萬年屋では、唐辛子入りの醤油麹を店頭販売してます。

これが冷奴にのせて食べるとおいしい❤️

醤油 一升
糀  一升
唐辛子🌶一升

これを全部混ぜて、二か月程熟成させます。

辛い🌶お醤油だと思うと何にでも使え、
辛いもの好きの私には欠かせない調味料です。

直接ご飯🍚にのせて食べたり、
納豆に入れたり、
マヨネーズと合わせてスティック野菜🥒にでもおいしいです。

ホームページから販売できるように、
ただ今、依頼中です❣️

2枚目の写真は、糀の仕込みの様子です。

萬年屋はもとは糀屋から始まったので、原料の糀も自分たちで作ってるんですよ💪

★★★★★★★★★★★

信州は松本で、江戸時代より190年近く続く老舗味噌蔵です。

店頭では見られない工場等をご案内。

本店の間口は狭いですが、奥へ奥へと細長く続き、その先に味噌や漬物の工場、土蔵があります。

この年月を経た建物だからこそ、萬年屋独特の味が作れます。
維持していくことが、とても重要です。

萬年屋の米も育ってる!

2020年07月28日

 

松本市四賀の棚田です。
萬年屋の棚田🌾はこの写真の少し下になります。

人間🧑の世界とは関係なく、
植物🌿はすくすくと伸びている事に
力強さ💪を感じると同時に、

昨年と変わらぬ景色がある事に安心しました🙌

今年は棚田のオーナーが集まって田植えをすることもなく、
少し寂しいですが、稲刈りの頃はおさまっていることを願います。

go to トラベルとまではいきませんが😅
ちょっとした旅行気分になりました。

 

萬年屋の大豆が育ってる!

2020年07月28日

 

萬年屋がオーナーになっている棚田を見てきました👀
松本市四賀にあり、萬年屋から車で🚗30分位のところです。

緑に囲まれ川も流れ、
梅雨の間の晴れた日でしたので、とても清々しくなりました。

去年は田植えや稲刈りもやったのですが、
今年はコロナの関係で農家の方にお願いしています。

大豆🌱はすくすくと育っているようで、
新芽を見ているとこちらまで元気が出ました⤴️

棚田のオーナーになって、改めて分かったことがあります。

作り手がわかるという事は、まずは食の安全につながります🙍‍♂️

そして、広い視野でみると地元産の原料を使うと言う事は、
里山の風景を守ることにもなります。

環境問題を難しく考えがちですが、
「地元産の原料を使ったものを買う」と言う事だけで、

農業の衰退に歯止めがかかり、
里山を守っていることにつながります🗻

棚田🌾のオーナーになり、自分たちで原料から作るようになった
だからこそ、わかったことなんですよ😅

身近なところから地球🌎にやさしいことを
して行けたらと思っています。