萬年屋六代目蔵元便り

野沢菜漬

2022年11月04日

野沢菜漬

萬年屋では、野沢菜は通年販売しております。

元は冬の野菜でしたが、今は産地を変えながら通年販売しております。

塩漬けにして、水分を除いた後、1株ずつ丁寧に水で洗い、

傷になっていたり、痛んだ箇所は、包丁で切りながら、量っていきます

 

家庭用でしたら、気にしない程度の傷も捨ててしまいます。

主婦感覚からするともったいないなぁと思うのですが、主人はそこが職人。ちょっとでも傷みがあるのが許せないようです。

そのおかげで、旅館やレストランに卸売をしていても、クレームが来た事は無いんですよ。

主人曰くきれいなもの届けたいとのことです。

 

インスタ 漬物

★★ ★★ ★★ ★★ ★★

萬年屋では味噌だけでなく、漬物や麹製品も製造しております。

元々は江戸時代に麹屋として創業した萬年屋。時を経て麹だけでなく味噌を造り、漬物も漬けるようになりました。

連綿と続く職人の技の一部をご紹介します。

地元のお客様からは、「家で食べていた味だ!」とよく言われます。

旬の野菜を塩漬けにして美味しさを閉じ込めるのは、昔ながらの知恵です。

昔からの漬け方を変えずに、今なお美味しい。

また、信州の伝統野菜を使って仕込むということは、その担い手を助ける事になります。農家の高齢化・放棄耕作地の拡大や気候変動などがあり、原料が手に入りづらくなっている近年。

伝統野菜だからこそ、漬物にして美味しい野菜だからこそ、風味が違う、歯応えが違う。そんな野菜達をぜひ後世に残したい。

漬物を作ること、それを買って下さる方がいる事。シンプルな事ですが大きな目でみると、農家を助け、農地を残し、ひいては自然を残すことに繋がっております。

その思いと共に信州の家庭の味をぜひ味わってください。

#萬年屋の漬物#手仕事で漬ける#家庭の味#昔ながらの味#製法を変えない

野沢菜#野沢菜漬#野沢菜を洗う#うす味

家族写真

2022年10月27日

家族写真

久しぶりに写真館で家族写真を撮りました。

子供が大きくなると家族写真を撮影する機会がなくなってしまいますが、

成長の記録として皆で正装して撮りました❣️

娘の着付けは私が着付けました✨
メイクとヘアは娘が自分で。
飾り帯も独身の頃に習ったのですが、すでに何十年も前の話。

細かい事は完全に忘れていたので、YouTube先生を頼りに、自分に巻いて練習😝

何回か練習重ねるうちに、コツを覚えてだんだん楽しくなってきました。

帯の締め方は色々とあり、一つの帯がこんなにも表情を変えるとは、

日本の着物は本当に優れた民族衣装だと思いました。

味噌作りにも共通しますが、日本の古いしきたりや作法、製法などは優れているものが多く、だからこそ 千年も受け継がれるのだと思います😊

私の着物は60年から70年位前の着物です。

祖母が着て、二十歳のときの母に仕立て直した物です。ちなみに中振袖。

菊の花が大柄で着ると映えるので、若いつもりで着てしまいました😅

写真館で撮った後は、いつもお決まりの場所。木樽の前です

子供の頃から樽の前で撮っているので、ずいぶん大きくなったなぁと改めて思いました。

無事ここまで成長してくれたことに感謝です。

良い一日になりました

味覚の一週間

2022年10月24日

「味覚の一週間」

フランス発祥の味覚の授業です。

私はにわか先生になり、学校に行ってきました。😅

人間は10歳までに味覚の大半が固まると言われています。

そこで、小学校に出向いて
★塩味
★酸味
★苦味
★甘味
★旨味

この五味を実際に味わってもらいます。

旭町小学校の5年生に行きましたが、とても元気がよく質問に答えてくれたり、いろんな意見を言ってくれたり、とても楽しい授業でした。

うまみを覚えてもらうのには、

昆布、椎茸、鰹節の出汁をつくりまが、

これが濃くてすごくおいしい!
おかわりが行列になるほどでした。

授業するのは緊張しますが、子供から元気をもらえますので、これからも続けていきたいです。

#味覚の一週間
#学校で味覚の授業
#ボランティア活動

今月のひとこと通信

2022年10月14日

ひとこと通信

今月は萬年屋のお宝の事💰💰💰

さあ、どんなお宝があるのでしょうか😍🙌

 

女将、J-WAVEに出演!

2022年10月07日

J-WAVEに女将がラジオ出演します!

 

長野県特集と言うことで、ナビゲーターは小山薫堂さんと武藤千春さんです。

萬年屋には武藤さんがいらして、お味噌のことを色々とご説明しました。

10月10日
18時から19時55分です。

小山薫堂さんは、皆さんがご存知のくまもんをデザインした方です。

武藤千春さんは、元e-girls (EXILE系)で今では、長野県茅野市で農業のクリエーターです。売れ残った白菜1000個をネット販売し完売したと言う実績があります。

長野県には、まだまだ知らない逸品がたくさんあります!

どんなお話になるのか私も楽しみです。

聞ける方はぜひ聴いてください。

https://www.j-wave.co.jp/holiday/20221010_sp/top/

 

#J-WAVE
#radiko
#jwave

松本出身の有名人 草間弥生

2022年10月05日

松本市美術館

 

美術館の入り口には、草間弥生の巨大なオブジェが、来場者をお出迎えします。

松本出身の草間弥生。

草間弥生の版画展をしていたけど行かなかったなぁ…😅

近くにいると有名な場所でも行かないってありませんか?!

地元だからこそ、
見慣れている風景
だからこそ、
もう一度目を見開いてみる必要がありますよね😜

お気に入りはどれ?!

2022年10月04日

味噌の6種類詰め合わせです。

たくさんのご注文をいただきました。

いろいろな種類がありますが、麹の割合や熟成期間によって、味も変わってきます。

お客様のもとに行って、どの味噌がお気に召されるか、楽しみ半分ドキドキ半分です

少しずつ掛け合わせて、合わせ味噌にすると「我が家の味噌汁」の味ができまよすよ!

 

 

まるとうのみそパン

2022年10月04日

#マルトウのみそパン

萬年屋の二年味噌(長熟)を使って頂いています。

ハード系のパン🍞ですが、何とも香ばしい❣️

実は私はハード系のパンは苦手なのですが、このパンはちょっと違う❣️

ハードな中でしっとりとして、香ばしいのです。

テレビや地元新聞にも取り上げられているんですよ。

自宅で食べるのはもちろん、信州のお土産にする人もいるそうです💕✨

ぜひ一度は行ってみて下さい‼️💯💮🎊🎉⭐ (さらに…)

松本いいとこ

2022年10月03日

豊富な井戸水

松本城の周りには井戸水がたくさんあります!

ペットボトルを持っていれば、
どこにでも水を汲めるので、
飲料水を買う必要はありませんよ❤️

日常、ペットボトルやキャンプ用の巨大な水筒?に、
水をたくさん汲んでいる姿をよく見かけます。

東京出身の私としては、ただで天然水が飲み放題とはぜいたくですよね。

室ぶた 準備完了‼️

2022年10月01日

室ぶた
むろぶた、
室ぶた、
むろぶた、
室ぶた

洗いましたー🚰

米麹を作るのに使う木枠の事です。
仕事が一段落ついた今、一気に洗いました。
ちなみに私じゃないです。主人が。
そこをきちんと書いておいて!と言われました(笑)

室ぶたを放置しておくと、虫が沸きます。
麹になるお米ってやっぱり昆虫にとっても
美味しい美味しいご飯なんですね。

変なところで共通点を見つけて、納得してしまいました。

これできれいになったから、いつでも麹の仕込みができます💪